"コンサルティング"
外食産業の店舗開発、メニュー開発にとどまらず、百貨店、某レシピサイト、某キッチン家電メーカー(国内外資など)食品メーカー、陶器や鍋メーカー、県のコンサルティングなど食に関わる幅広い層のコンサルティングをさせていただいています。
お客様のニーズに合わせて「food」×「creative」でベストなソリューションを提供します。
主にフードコンサルティング、商品開発、レシピ開発、メディア出演などさまざまなレイヤーで「食」や「料理」に付加価値を創造します。
"コンサルティング"
外食産業の店舗開発、メニュー開発にとどまらず、百貨店、某レシピサイト、某キッチン家電メーカー(国内外資など)食品メーカー、陶器や鍋メーカー、県のコンサルティングなど食に関わる幅広い層のコンサルティングをさせていただいています。
"新商品の開発"
メーカー様新製品開発のベースづくりや既存製品のリニューアル、外食産業の新メニュー開発など、大量生産品から店舗メニューまでオペレーションを意識し開発しています。
“キッチンスタジオレンタル”
TV、ラジオの料理番組撮影、雑誌等のレシピ撮影が可能です。目黒にあるスタジオレンタル料は、36,000円(3時間~)ご予算に応じてカメラマンも手配可能です。スタジオ地図はこちら
母主催の料理教室にて、海外のかたにも郷土料理などを英語で伝える姿をみて、幼少の頃より世界各国の文化・料理に興味を持つ。2003年より料理研究家として活動し、2006年、イタリア・トスカーナにてAISO(イタリアオリーブオイルソムリエ協会)認定ソムリエ資格取得。2018年、ショコラティエ資格取得。
以後、世界各国の食文化や地域性を研究しながら、企業・カフェ・レストラン・ホテル・メーカーなどのレシピ開発や監修・商品開発・コンサルティング・PRなどを行う。
2018年近年は、オーストラリアラムの魅力を食で発信(LAMBASSADOR)、県のコンサルタント業務として有田焼と食を通した地域活性化の活動、新加坡肉骨茶/シンガポールバクテーの店舗立ち上げ、自身の取り組みを発信するラボ「シカラボ」の立ち上げなども行っている。
様々な文化を発信する鎌倉。その中でもゆったりとした時間が流れる材木座。材木座海岸のそばにラボを開設。
毎回コンセプトが異なる食体験ができるシークレットレストラン(毎月不定期:詳細はこちら)や、イベント、
ポップアップショップなど様々な情報を発信して行きます。